日本GP 新予選システム効果と解説


今回rFactor 一風変わったフレンド戦2016 DNOC Formula One Championship Rd.16 Japanese Grand Prix で特別導入される予選方式が複雑なので説明しておきたいと思います

まず、シンガポールでは時間終了後Finish Sessionを押したあと、Next Sessionを押すと激しく順位が入れ替わるという問題が発生し、大混乱を巻き起こしてしまったため 今回鈴鹿サーキットでは予選最大時間が7分に対し10秒前からFinish Sessionを押し、NextSessionすると順位が入れ替わらず予選順位が決定できるということが発見できたので、この方式を導入して予選後の混乱を防ごうと思います。

ただ、時間が終わっていない状態でFinish Sessionを押すとその場で激しく順位が入れ替わるというものが新たに発生するので、そこはやはり混乱になるとは思いますが、決勝開始前に入れ替わるより良いだろうということで今回はこちらの方式を採用させてもらいました。


DNOCモータースポーツ広報部

のんびり、ひっそり網の上モータースポーツ支部

のんびり網の上で焼かれながら語ろう~ モータースポーツ企画の情報を多く公開していきます

0コメント

  • 1000 / 1000