使用ツール&ソフト紹介

ここでは実況動画を作ったり、生放送をするために

使用している機器やソフトウェアを使用感と満足度と共に紹介します!

<PC周辺>

【デスクトップPC】

G-Tune NEXTGEAR

CPU:Intel Core i7-6700K

メモリ:16GB

VGA:GeForce GTX980

HDD:3TB

OS:Windows 10

[使用感]

今のところ全くフリーズ等の不満はなし!

[満足度]

★★★★★

【ディスプレイ】

EIZO FORIS 23.8インチTFTモニタ FS2434-R

解像度:1920×1080

IPSパネル / 4.9ms / ノングレア

[使用感]

画面の枠が小さいので画面いっぱいにゲーム画面が表示されてGood!

ただ少し揺れるw

[満足度]

★★★★☆

【マウス】

Logicool Hyperion Fury G402

ブランド: Logicool

接続性: 有線

センサー: 光学式

ボタン数: 8ボタン

[使用感]

サイドの親指部に戻るボタンが欲しい主としてはかなりいい!大きさもちょうどいい!全体としては大きめ

DPI調節機能はほとんど使わないw

[満足度]

★★★★☆

【キーボード】

iBUFFALO USB コンパクトキーボード

接続性:有線USB接続

[使用感]

テンキーがついていないのでマウスとキーボードの距離が近くなり場所を取らない

ノートPCキーボードのような押し具合ではなく通常の押し具合のため安っぽさも感じさせない

[満足度]

★★★★★

【コントローラー】

Xbox One ワイヤレス コントローラー

[使用感]

トリガー部分にもモーターが入っていて振動するので、ゲームの情報がより細かく伝わる パッド勢には必須品!プレミアムが欲しくなったのでこの評価

[満足度]

★★★★☆

ワイヤレスコントローラー DUALSHOCK 4

[使用感]

PSボタンの押しやすさ、トリガーの使用感などは満足できるが、十字パッド、スティックの使用感は箱コンより劣るものがある

[満足度]

★★★☆☆

Logitech G27ステアリング ホイール

[使用感]

今まで使用してきたハンコンの中では一番のフィードバックが得られた。Hパターンが壊れやすすぎる、コードが切れそうなど不安点が多いのが難点

[満足度]

★★★★☆

【マイク】

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60

[使用感]

小さいので持ち運び便利、さらに土台から着脱可能でピンマイクとしても使える!ただ生だとノイズが結構のるためオーディオインターフェースが必須

[満足度]

★★★★☆


サンワサプライ フラット型PCマイクMM-MC23

無指向性マイク

[使用感]

無指向性なので複数メンバーで集まってワイワイ撮影する時にはもってこい!膝で間違えて踏んだらへこんだ...(´;ω;`)

[満足度]

★★★★☆

【オーディオインターフェース】

iBUFFALO USBオーディオ変換ケーブル BSHSAU01BK

コネクター形状:USB A-TYPE

マイク端子:3.5mmモノラルミニジャック

ヘッドホン端子:3.5mmステレオミニジャック

[使用感]

コンパクトで音質改善ができる優れもの!マイクとオーディオ端子の二つがあるためヘッドセットマイクでも対応!

[満足度]

★★★★★

【ヘッドホン】

audio-technica STREET MONITORING 密閉型オンイヤーヘッドホン ATH-S100 BBL

[使用感]

がっぽり耳が塞ぐタイプではないですが、全然問題なく 音質も十分です

[満足度]

★★★★★



Logicool ロジクール G231 Prodigy ゲーミングヘッドセット

[使用感]

PS4にも使えて音質も問題なし!十分満足!

Logicoolの安定感はすごい!

[満足度]

★★★★★

【ゲームレコーダー】

AVT-C285

対応ゲーム機:PS4,Xbox One,PS3,Xbox 360,Wii U,Wii

[使用感]

これ単体でも録画でき すぐに録画できるので手軽に撮影ができて便利

ただキャプチャーボードではなくゲームレコーダーなので生放送が不可能なことに最近少々不満w

[満足度]

★★★★☆


<ソフトウェア>

【画面録画】

GeForce Experience ShadowPlay

[使用感]

GeForceシリーズのグラボを使っていれば使えるので、無料で手軽にゲームを録画できて便利!

[満足度]

★★★★☆

Bandicam

[使用感]

有料ですが、その分機能は非常に充実していて、録画ソフトに迷ったら買ってみるのもオススメできるほど

[満足度]

★★★★☆

【動画編集】

Windows ムービーメーカー

[使用感]

WindowsPCなら簡単に入手できるので、初めて動画編集する場合には十分な機能 凝った編集がしたい方は↓

[満足度]

★★★☆☆

Corel Video Studio X9

[使用感]

編集ソフトの中でもプリセットが多く並べていくだけでも動画が編集できてしまう優れもの 少々重い

[満足度]

★★★★☆

CyberLink PowerDirector

[使用感]

VideoStudioより軽く使えて、簡単編集も可能な万能編集ソフト

[満足度]

★★★★☆

【画像加工】

Fotor

[使用感]

サムネイルの文字入れにはかなりいいソフト 2枚以上画像を読み込めれば文句なし

[満足度]

★★★☆☆

CyberLink PhotoDirector

[使用感]

画像加工するなら問題なし!お値段高め

[満足度]

★★★★☆

【生配信】

OBS Studio

[使用感]

超有名生放送ソフト!w カスタマイズ次第で様々なことが放送中にできる優秀ソフト

[満足度]

★★★★★

【音楽】

foobar2000

[使用感]

読み込める形式が豊富 再生方法もカスタマイズ可能

[満足度]

★★★★☆

Windows Media Player

[使用感]

放送のOPでは毎回これで再生してます!起動が早く使いやすい 再生リストが作りにくいかな~

[満足度]

★★★★☆

【通話】

Discord

[使用感]

グループでの通話、途中参加などが簡単で入りやすい、部屋のカスタマイズが楽しい 画面共有があれば最強かもしれない...

[満足度]

★★★★☆

Skype

[使用感]

音質には問題ないが、人ごとのミュートや通話の参加がもう少し楽だったら....

[満足度]

★★★☆☆