初のシーズン3勝!ポールトゥウィンを決める


予選結果

1st WZ LY 

2nd Yuttari Mattari

3rd Hachikuzi Suzu

4th Channel SHINJI

5th Raido Masa

6th NR Nitroid

7th Kushizashi Mitarashi

8th Empire Gibfen

9th Biltz Tomo

10th Super Chimaki

11th Chips Choco

12th J7W1 Shinden

13th Teisyoku Ebihurya

14th Aimarl Unagi

15th Zurutare SOQ

16th Flower Kiku

17th Gid Kisuke

18th Schwarz Taka

19th GP Paasii

20th Sindou Ayumu

21th Rio Hariyanto


予選・決勝共にウィリアムズの圧勝だろうと言われていた"フェラーリの聖地"モンツァサーキットでの今回のレースはW.LY(ウィリアムズ)が下馬評通りの活躍を見せて見事なアタックでPPを獲得するとチームメイトH.Suzu(ウィリアムズ)も3番グリッドにくい込む。だがティフォシの前で負けるわけにはいかないフェラーリ勢もY.Mattari(フェラーリ)が2番手グリッドを、C.SHINJI(フェラーリ)が4番手グリッドを死守し面目を保ちウィリアムズvsフェラーリの構図となった。


決勝結果

1st WZ LY

2nd Yuttari Mattari

3rd Kushizashi Mitarashi

4th Hachikuzi Suzu

5th Raido Masa

6th Super Chimaki

7th NR Nitroid

8th Empire Gibfen

9th Biltz Tomo

10th Channel SHINJI

11th Aimarl Unagi

12th J7W1 Shinden

13th Schwarz Taka

14th Teisyoku Ebihurya

15th GP Paasii

16th Zurutare SOQ

17th Sindou Ayumu

18th Gid Kisuke

19th Rio Hariyanto

20th Flower Kiku(Retired:16LAP)

21th Chips Choco(Retired:3LAP)


決勝はスタートから大荒れに。スタートでC.SHINJI(フェラーリ)やR.Masa(メルセデス)などのドライバーが混乱に巻き込まれて下位に転落してしまう。さらに、C.Choco(レッドブル)が3周目に、F.Kiku(マクラーレン)が16周目に5コーナーの立ち上がりでミスを犯しリタイアしてしまう。だがやはりそんな中でもウィリアムズは異次元の速さを見せ、ついていけるのはY.Mattari(フェラーリ)のみであった。しかし徐々に差をつけるとチームメイトバトルが勃発する。その最中、中団グループではハース中心に素晴らしいバトルを展開されたり、R.MasaやC.SHINJIが下位から順位を挽回しポイントを獲得するなどどこに目を向けてもバトルが起こっている面白いレース展開となっていた。そしてレースはウィリアムズがH.Suzu(ウィリアムズ)はチームメイトのW.LY(ウィリアムズ)に置いていかれると残り1周でY.MattariとK.Mitarashi(メルセデス)に立て続けにオーバーテイクを許してしまい4位でフィニッシュするが、W.LYがシーズン1番乗りとなる今季3勝目で荒れたが面白いレースを完璧とも思われるかたちで締めくくった。なおホームグランプリとなったフェラーリ勢の2台はY.Mattariが2位、C.SHINJIが10位という結果に終わった。


まったり新聞社

DNOCモータースポーツ広報部

のんびり、ひっそり網の上モータースポーツ支部

のんびり網の上で焼かれながら語ろう~ モータースポーツ企画の情報を多く公開していきます

0コメント

  • 1000 / 1000